当社の発行済株式数
こんにちは。
東京事務所の岡島です。
少しブログの間隔が空いてしまいました。
本日は当社の最新の発行済株式数を確認する方法をお教えしたいと思います。
Yahoo!ファイナンスで当社(4875)の「詳細情報」をご覧になった方はご存知だと思いますが、残念ながら発行済株式数のデータを表示いただけないために時価総額等のデータの欄が「---」となっております。これは当社がヘラクレス上場の外国企業であることに起因するもので、国内企業であれば当然表示されているものです。本件に関しては、色々手を尽くして表示されるように動いておりますが、現状実現に至っておりません。
そこで発行済株式数を確認する方法として、1.大阪証券取引所ヘラクレスのホームページより”4875”の証券コードを入力いただくか、2.当社ホームページのトップページ左下方の「Hercules
株価情報→」のアイコンをクリックいただくとダイレクトに以下のリンクにあります大証企業情報サイト内のメディシノバのページに飛びますので試してみて下さい。
http://qweb1-1.qhit.net/hercules/qsearch.exe?F=jp/quote&QCODE=4875/NG
こちらのページには「上場株式数」の欄にきちんと数字が表示されています。この数字は当社が毎月月初に前月末の発行済株式数を大阪証券取引所に報告しており、その数字が月中旬に反映されるものです。本日時点での「上場株式数」は1217.251万株となっています。これは1月末時点の発行済株式数であり、「上場株式数」は1月中旬以降変化していないことから1月中は転換可能有価証券の転換行使、ストックオプションの行使が無かったことが分かります。転換可能有価証券の行使がどの程度進んだのかを調べたいのであれば1ヶ月毎の新株発行状況をこのページにアクセスしていただくことにより、確認することができます。アヴィジェン社の買収に伴い発行した転換可能有価証券は月末にのみ転換請求することができ、実際の新株発行は翌月初旬となる仕組みです。もし、1月末に転換請求があった場合には2月初旬に新株が発行されており、ヘラクレスのホームページ上では3月中旬にその数字を確認できるはずです(ナスダック7.0米ドル、ヘラクレス7.2米ドル程度と転換価格6.8米ドルは上回っており、転換行使があっても不思議は無い状況が続いています)。但し、新株発行の内訳(転換可能有価証券行使分○○株、ストックオプション行使分○○株)までは確認できません。
また、今月は2/26(金)名古屋、2/27(土)東京で個人投資家向け説明会を行いますのでお時間のある方は是非お越しいただければと思います。
岡島正恒